こんにちは!TREE(ツリー)鍼灸整骨院 向日市店です!
■ 坐骨神経痛とは
“坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれるような痛みなどの症状のことを指します。
多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、次にお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれるような痛みがあらわれます。”
引用:疼痛.jp
https://toutsu.jp/pain/zakotsu.html
症状例としては、
・腰(身体)を動かすと脚の痛みが激しくなる
・安静にしていても、お尻や脚が激しく痛んで眠れない
・身体をかがめると痛くて靴下をはけない
・立っていると脚が痛んできて、立っていられない
・長時間座っていると痛み痺れがでてきて座ってられない
などです。こうした症状は、脚の一部分だけに強く感じることもあれば、脚全体に強く感じる場合もあります。
■ 坐骨神経痛が出る原因
坐骨神経痛が出る原因としては、以下のようなものが考えられます。
1、腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄(ようぶせきちゅうかんきょうさく)とは、文字通り、腰のあたりにある脊柱管が狭くなって神経が圧迫された状態のことです。
脊柱管が老化や悪い姿勢、筋力低下などが原因で狭くなり、神経が圧迫され、下半身に痛みやしびれるような痛み、麻痺や間欠跛行(かんけつはこう)と呼ばれる痛みによる歩行障害を伴うこともあります。
2、腰椎椎間板ヘルニア
背骨(脊椎)は、「椎体」という骨と、その間でクッションの役割をする「椎間板(ついかんばん)」が交互に積み重なっています。椎間板の中にはゼリー状の「髄核(ずいかく)」という部分があり、椎間板ヘルニアでは、何らかの理由でこの髄核が押し出され、脊柱管の中を通っている神経が圧迫されることで痛みやしびれるような痛みが起こります。この状態が腰のあたりの背骨で生じたのが「腰椎椎間板ヘルニア」で、下半身に痛みが起こります。
3、梨状筋症候群、その他。
お尻の奥にお尻を横切るようについている筋肉(梨状筋)の中を走っている坐骨神経が、外傷やスポーツ活動などで筋肉により圧迫されて起こる、痛みのことを「梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)」といいます。
その他、脊椎・脊髄のがんや、骨盤内のがん 坐骨神経痛を起こすことがあります。
■ 坐骨神経痛に対するTREE(ツリー)の方針
これらの坐骨神経痛を引き起こす原因には、外傷やケガなどによるもの(急性)と、姿勢が崩れていることが原因のもの(慢性)があります。
急性のものに関しては、深部までとどく超音波治療器や特殊電療ハイボルテージ、この2つを組み合わせたコンビネーション治療で、直接痛みの原因の部分にアプローチし、早期に痛みをとります。
慢性のものに関しては、まずは体を正しい姿勢に戻すことか大切です。自分の姿勢がくずれることで、腰に負担がかかり、脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアを引き起こしているからです。
では、なぜ姿勢はくずれるのでしょうか。
主な原因は筋肉にあります。
普段の日常生活でのデスクワークや立ち作業などの肉体的な要因、食生活の乱れなどによる内臓的な要因、仕事や家庭内でのストレスなどによる精神的な要因などなど。そういった日常の様々な影響を筋肉が受け、緊張・収縮し、それに引っ張られる形で姿勢が崩れていきます。そして崩れた姿勢で動作を繰り返すことで、体を支える腰に負担がかかり、坐骨神経痛を引き起こしてしまうのです。
急性と違い、慢性のものがやっかいなのは、優れた施術でいったん姿勢を正しても、同じ日常を送っていては、同じように姿勢は崩れ、痛みが戻ってきてしまうということです。
TREE(ツリー)は、鍼灸整骨院に運動スペースを併設し、国家資格を持つ柔道整復師と、プロアスリートも担当するトレーナーが連携して、患者様の坐骨神経の根本改善に取り組んでいます。
まずは、TREE(ツリー)独自の技術で痛みを迅速に取り除きます。痛みの出ている箇所を直接触るのではなく、痛みの原因になっているところを見つけ、そこにアプローチします。体をボキボキ鳴らすような施術ではなく、痛みの無い、体の左右バランスを整える施術により、姿勢を整えます。マッサージに行って身体が楽になったけど後で痛みがぶりかえしたり、他の整骨院・接骨院で適切な施術を受けられなかった多くの方を当院の1回20分以内という短時間な施術で、腰痛から開放しています。
そして、痛みがとれた後は、定期的な姿勢のメンテナンスを行います。痛みがある時のように頻繁に施術を行う必要はありません。施術により正しい姿勢を体が覚えているので、以前のようにすぐには姿勢は崩れません。頻度は、体の状態によりますが、1ヶ月に一回程度を目安にしています。
また体のメンテナンスと同時に、患者様一人一人に合わせた日常動作改善や、適切な食事の取り方、適度な運動・ストレッチなどをご指導させていただきます。
常に良い姿勢を体に覚えさせることと、姿勢を崩す原因になる日常生活に対策することで、痛みのない健康な毎日を実現します。
ついてはこちら