シーバー病について💁♂️
いつも向日市TREE鍼灸整骨院をご利用
頂きましてありがとうございます☺️✨
踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう
別名:セーバー病、シーバー病)は、
10歳前後の男児に多くみられる病気で、
かかとの軽い腫れ、圧痛、
歩行時痛がみられます。
シーバー病は主にふくらはぎの
筋肉や足の裏の筋肉の硬さから
起こりやすく、痛みを騙し騙し
練習をすることで、悪化して
長期で休むことになる可能性もあります😢
動作の改善や柔軟性を
身につけることが大切です😌
TREEではスポーツを頑張る
学生さんもたくさんサポートさせて
いただいております🌿
足のお悩みご相談くださいˎˊ˗
≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠
新型コロナウイルスの感染対策を
実施しながら営業しております🙆♂️
☎️℡ 075-555-9342
✉ HPからネット予約
https://muko.tbm-jp.com/
LINE ID : @bhl3823r
📷Instagram ID:@tree_muko
向日市 TREE(ツリー)鍼灸整骨院🌳
〜お客様からの質問〜
Q.骨端症は治りますか?
A.はい。経過は1年〜数年と長くなることが多いですが、一般的に予後は良好です。
整形外科でシーバー病と診断されたが症状が改善しない方は一度向日市TREE鍼灸整骨院に
ご相談ください。
サービス一覧
サービスと料金に
ついてはこちら
ついてはこちら
ご予約・お問い合わせ
075-555-9342