こんにちは
いつもご利用ありがとうございます
向日市TREE院長の小見山です
京都は緊急事態宣言が解除とならない中いかがお過ごしでしょうか
お仕事も再開された方が多くおられると思いますが、気を抜かずみんなで乗り越えていきましょう❗️
さて本日は3回目のトレーニング動画の配信となります
2回目まではみていただけたでしょうか??
今週もお家でトレーニング頑張りましょう
————————————————–
本日の動画は股関節の運動のトレーニングです!️
このトレーニングは
腰痛の原因筋の1つである
腸腰筋のトレーニングとなってます。
腸腰筋は腰の骨から骨盤についている
インナーの筋肉になるため、
普段から意識して使うことが難しいとされています!
この筋トレで腸腰筋を刺激して腰痛を予防しましょう!!
トレーニング方法
①まず背もたれのある椅子に腰掛け軽くもたれます
②少し腰をそらします
③足をなるべく高くあげます
④股関節から曲げることを意識します
⑤上半身はなるべく動かさずに足だけあげます
⑥左右交互に行いましょう
回数について
30回行い20秒休憩します。
これを2セットを目安に行ってみてください
腰痛改善や予防につながる
トレーニングとなってますので
ぜひ行ってみてくださいね
動画はこちらから☟
————————————————–
~お客様からの質問~
Q.腸腰筋を鍛えることで腰痛予防に繋がりますか?
A.はい。腸腰筋を鍛えることは腰痛予防に効果的です。
サービス一覧
サービスと料金に
ついてはこちら
ついてはこちら
ご予約・お問い合わせ
075-555-9342